
秋は、「芸術の秋」と言われるように、ふとピアノなど楽器を弾いてみたくなったり、コンサートや美術鑑賞など美しい音楽や絵画に触れたくなりますよね!
ヨーロッパでは、毎年9月から翌年の6月までがコンサート・シーズンです。
夏の間はオフシーズンとなりますが、その間には、様々な避暑地などで音楽祭や夏期講習が行われます。人々が、夏休みを終えて、地元に戻ってくる頃、コンサート・シーズンは始まります。
この時期、各劇場やコンサートホールなどでは、そのシーズンに開催される公演日程、出演する演奏家、演奏されるプログラムなどが発表されます。人々は、
”今年は一体どのオペラが上演されるのだろう?”
”ピアニストは誰が来るのだろう?”
”オーケストラの指揮者は誰だろう?”
”どんなプログラムなんだろう?”
と胸をワクワクさせながら、年間のプログラムをチェックし、チケットの発売日になると、人気のある公演には、何時間も何時間も、中には徹夜までするような強者もいたりと、人々がチケットを求めて寒い冬空の下待ち続けるのです。(もちろん、年間を通して定期的に聴ける、劇場やホールの「定期会員」になるという方法もありますが・・)
シーズンの間は、毎日のように各劇場やコンサートホールでオペラや演奏会が開催されるので、音楽を学ぶ者にとっては、一流の演奏に感動するだけでなく、最高の勉強をする事ができるのです。
ヨーロッパのオペラやコンサートは、日本よりも”より一般の人々に近い存在”として親しまれているように感じます。
確かに、例えば”プルミエ( premiere)”というオペラの新演出の”初演”の時などは、イブニングドレスにタキシードという正装の紳士淑女が集まって、劇場のシャンデリアの下、シャンパン片手に語りあうといった、まるで映画のワンシーンのような光景が見られます・・・
・・・が、通常の公演では、特別にドレスアップしなければならないという事はなく、仕事や学校帰りの普通の人々が当日券を買いに来ていたりします。学生には、立見席(天井桟敷)が用意されていて、ほとんど舞台は見えませんが、一流のオペラやコンサートをリーズナブル♬に鑑賞する事ができます。響きは却ってこちらの方が良かったりするぐらいです‼
聴衆は、”有名だから”とか”話題になっているから”というような理由だけでコンサートを聴きに来るのではなく、演奏されるプログラム、演奏家のコンディション、過去の演奏やオペラの演出はどうだったかなど、内容にも詳しく、こだわりを持っていて、耳の肥えた人が多いと感じます。
そのため、たとえ有名な一流の演奏家であっても、その日の演奏の出来があまり良くなければ、ブーイングが飛ぶような事もあり、ただ、”良かったね〜””楽しかったね〜”で終わらないのです。
しかし、それだけに演奏家も期待に応えるべくベストな演奏で挑んできますから、
”聴衆が演奏家や、コンサートやオペラそのものを育て、
それによってさらにレベルの高い演奏を聴く事ができる”
という意味があるのだろうと思います。
寒くて暗くて心が沈む長い冬の間、ヨーロッパの人々は劇場やコンサートホールに集い、オペラやコンサートを楽しみながら、華やいだ時間を共有する事で、束の間、厳しい寒さを忘れる事ができるのかもしれません。
秋から冬にかけてヨーロッパを旅行される機会があれば、すばらしい劇場やホールでの一流の演奏をぜひ味わってみて下さい♪
日本でも、これからの季節、たくさんのすばらしい演奏会が開催されます。海外の一流演奏家やオーケストラも続々と来日していますよ!
piaVie!のお薦めコンサートをご紹介しますので、興味を持たれた方はぜひコンサートホールに足を運んでみて下さいね ♫
2018年11月のお薦めコンサート
東京(関東)
- 11月10日(土)19:00 ホセ・カレーラス テノールリサイタル 【サントリーホール】
- 11月11日(日)15:00 フジコ・ヘミング ピアノリサイタル 【東京オペラシティコンサートホール
- 11月14日(水)19:00 エフゲニー・キーシン ピアノリサイタル 【東京芸術劇場】
- 11月18日(日)15:00 アナ・チュマチェンコ(ヴァイオリン)を迎えて 東京芸術大学弦楽シリーズ シューベルティアーデ 【東京芸術大学奏楽堂】
- 11月18日(日)14:00 パスカル・ロジェ ピアノリサイタル 【小金井 宮地楽器ホール】
- 11月20日(火)19:00 ウィーン・フィルハーモニー ウィーク イン ジャパン フランツ・ウェルザー=メスト(指揮)&ランラン(ピアノ)【サントリーホール】
- 11月24日(土)16:00 ウィーン・フィルハーモニー ウィーク イン ジャパン フランツ・ウェルザー=メスト(指揮) 【サントリーホール】
- 11月25日(日)14:00 安永徹(ヴァイオリン)&市野あゆみ(ピアノ)デュオ・リサイタル 【東京文化会館(小)】
- 11月26日(月)19:00 バイエルン放送交響楽団&マリス・ヤンソンス(指揮)&エフゲニー・キーシン(ピアノ) 【サントリーホール】
近畿
- 11月10日(土)15:00 エフゲニー・キーシン ピアノリサイタル 【ザ・シンフォニーホール】
- 11月16日(金)19:00 ウィーン・フィルハーモニー ウィーク イン ジャパン フランツ・ウェルザー=メスト(指揮)&ランラン(ピアノ)【フェスティバルホール】
- 11月18日(日)14:00 小山実稚恵 ピアノ・ロマンの旅 アンコール 【いずみホール】
- 11月22日(木)18:30 仲道郁代 ピアノリサイタル 【豊中市アクア文化ホール】
- 11月23日(金)14:00 第22回 京都の秋 音楽祭 光と色彩の作曲家 クロード・ドビュッシー第3回 パスカル・ロジェ(ピアノ) 【京都コンサートホール(小)】
- 11月23日(金)15:00 バイエルン放送交響楽団&マリス・ヤンソンス(指揮)【兵庫県立芸術文化センター】
- 11月29日(木)19:00 ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団&ワレリー・ゲルギエフ(指揮)&ユジャ・ワン(ピアノ) 【フェスティバルホール】

画像:TripAdvisor LLCより参照