ホーム
東京サロン・レッスン
東京サロン・レッスン案内
東京サロン・レッスン・スケジュールについて
入会までの流れ
初めての方へ
ピアヴィ―!とは
レッスン・モデルTOP
ピアノのススメ
京都・御所南レッスン
大人のレッスン案内(京都・御所南)
子供のレッスン案内(京都・御所南)
入会までの流れ
初めての方へ
ピアヴィ―!とは
レッスン・モデルTOP
レッスン・モデル(1)
レッスン・モデル(2)
レッスン・モデル(3)
レッスン・モデル(4)
レッスン・モデル(5)
レッスン・モデル(6)
ピアノのススメ
クラシック音楽を聴く効果
ピアノを弾く効果
モーツァルト音楽の効果
プロフィール
T.P.S. ~ ピアノがある生活 ~
レッスン再開への道
鳥シリーズ
祇園祭2017
クラシック音楽と共に暮らす
おすすめクラシック
ヨーロッパの思い出
冬に弾きたい曲
特集・コラム
モーツァルト特集TOP
モーツァルトのピアノ・ソナタ(1-1)
モーツァルトのピアノ・ソナタ(1-2)
モーツァルトのピアノ・ソナタ(1-3)
モーツァルト年譜
モーツァルト特集|厳選曲
ドイツ留学特集TOP
ドイツ留学特集|音楽留学生の冬(1)
ドイツ留学特集|音楽留学生の冬(2)
ドイツ留学特集|音楽留学生の冬(3)
ザルツブルグ特集TOP
闇夜のオピウム(1)
闇夜のオピウム(2)
闇夜のオピウム(3)
闇夜のオピウム(4)
闇夜のオピウム(5)
ザルツブルグ特集|厳選曲
音楽祭情報
音楽セミナー特集TOP
モーツァルテウム音楽院・夏期国際音楽セミナー(1)
モーツァルテウム音楽院・夏期国際音楽セミナー(2)
モーツァルテウム音楽院・夏期国際音楽セミナー(3)
モーツァルテウム音楽院・夏期国際音楽セミナー(4)
Q&A
よくある質問:Q1
よくある質問:Q2
よくある質問:Q3
よくある質問:Q4
よくある質問:Q5
よくある質問:Q6
よくある質問:Q7
よくある質問:Q8
よくある質問:Q9
よくある質問:Q10
よくある質問:Q11
よくある質問:Q12
よくある質問:Q13
よくある質問:Q14
お問合わせ
Links
ホーム
東京サロン・レッスン
京都・御所南レッスン
プロフィール
T.P.S. ~ ピアノがある生活 ~
特集・コラム
Q&A
お問合わせ
ピアノを始めませんか?|piaVie!~ピアヴィ―!ピアノ教室(東京、京都)
ヨーロッパの思い出
ヨーロッパの思い出
· 27日 5月 2019
永遠のノートルダム
ドイツで音楽を学び始めて数年が経った頃、パリを旅する機会があった。 初めて訪れるパリは、同じヨーロッパでもドイツの街並みとは随分異なる印象だった。...
続きを読む
ヨーロッパの思い出
· 06日 12月 2018
マリエン広場のクリスマス・マーケット
12月に入ると、ドイツは本格的なクリスマス・シーズンに入る。ドイツのクリスマスは、派手なお祭り騒ぎというのではなく、家族や親しい友人と共に過ごす静かで温かい大切な時間だ。 ドイツのクリスマス・シーズンの一番の楽しみは、クリスマスの1ヶ月前から始まるアドベント(Advent)の期間に、街の広場で開かれる"クリスマス・マーケット(Weihnachtsmarkt)"だろう。...
続きを読む
ヨーロッパの思い出
· 18日 10月 2018
ブラームスの "Intermezzo"
ピアニストにとって、"Intermezzo"と聞いてまず思い浮かべるのは、 ブラームスの小品集ではないだろうか? 壮大な交響曲や室内楽曲などを数多く作曲したブラームスが 最晩年に残したのは、慎ましやかなピアノのための小品集だった。 その中に収められている数々の”Intermezzo (Intermezzi 複数形)"は、 1人静かに自分の心と向き合うブラームスの...
続きを読む
ヨーロッパの思い出
· 04日 10月 2018
ミュンヘンの思い出①〜ビアガルテン
10月に入って、秋の風がさわやかに感じられるようになる頃、 去り行く夏と共に、ふと遠いドイツ、懐かしいミュンヘンの 日々を思い出す。 ちょうど今頃、ミュンヘンでは、世界最大のビール祭りである 「オクトーバーフェスト」が開催されていることだろう。 緑の木々の木漏れ日の下、のんびりと時を楽しむ人々が集う...
続きを読む
トップへ戻る
閉じる